・販売商品のカテゴリー登録をします。
1. カテゴリー登録
- ① カテゴリー(大) * カテゴリー(大)は入店者 「コード(CODE)」と「サイトアドレス」がデフォルトで設定されています。
- ② カテゴリー(中) * 販売商品のカテゴリー(中)を登録します。
– 画面のカテゴリー(中)の右にある ②[登録] ボタンをクリックすると、③の画面が表示されます。
[登録情報]
- 実カテゴリー:選択に「チェックがされている状態」がデフォルトです。
- カテゴリー:カテゴリーコード(CODE)を選択します。 (例. 01、02、03 •••)
- カテゴリー名(管理者用):管理者ページに表示されるカテゴリー名を入力します。(顧客用と同じでも問題ありません)
- カテゴリー名(顧客用):サイトへ表示されるカテゴリー名を入力します。
- HSコード(関税コード):ドロップボックスから登録されたHSコードを選択します。 *[参考] HSコードは商品登録の段階にて別途登録可能です。
- 表示(陳列):チェックボックスにチェックを入れます。 *[注意] チェックしなければサイトへ表示されません。
※カテゴリーが登録されると④のようにリストで表示されます。
1-1. カテゴリー(小) * 販売商品の小カテゴリーを登録します。
※上段の画面 ①カテゴリー(中)エリアをクリックすると、右にカテゴリー(小)の登録情報が表示されます。
②「登録」 ボタンをクリックすると、③の登録画面が表示されます。
[登録情報]
- 実カテゴリー:選択に「チェックされている状態」がデフォルトです。
- カテゴリー:カテゴリーコード(CODE)を選択します。 (例. 01, 02, 03 •••)
- カテゴリー名(管理者用):管理者ページに表示されるカテゴリー名を入力します。(顧客用と同じでも問題ありません)
- カテゴリー名(顧客用):サイトへ表示されるカテゴリー名を入力します。
- HSコード(関税コード):ドロップボックスから登録されたHSコードを選択します。 *[参考] HSコードは商品登録の段階にて別途登録可能です。
- 表示(陳列):チェックボックスにチェックを入れます。 *[参考] チェックしなければサイトへ表示されません。
※登録されたカテゴリーは下記のように表示されます。
- ① 実カテゴリー: 選択に「チェックされている状態」がデフォルトです。
- ② カテゴリー/HSコード(関税コード): 上段はカテゴリーコード、下段にHSコードが表示されます。
- ③ カテゴリー名: 上段が管理者用、下段が顧客用のカテゴリー名です。顧客用のカテゴリー名がサイトへ表示されます。
- ④ 表示(陳列)/状態: チェックされている場合のみ、サイトに表示されます。
- ⑤ 修正: 「修正」ボタンをクリックすると、修正用の画面が表示されます。
- ⑥ 順序: 矢印をクリックし、登録したカテゴリーの順序の並び替えができます。
[参考イメージ] *商品カテゴリーが反映された商品のサイト画面です。
【参考】カテゴリーの削除|非表示にしたい場合
→ カテゴリーは、登録後の削除ができません(修正は可能です)。状態を「未使用」とすることで非表示となります。